1年学年懇談会報告

 2019年7月2日(火)、202名の保護者の方々がお集まりくださり、
1年学年懇談会が開催されました。

f:id:toyo2007:20190702143045j:plain 受付にて

 江口先生の楽しいお話よりなごやかにスタートした懇談会でしたが、
成績や今後の進路に関すること、学年の様子等々、先生方から
たくさんのお話をしていただきました。 

 

  以下、懇談会の内容をお伝えさせていただきます。

 

1.成績について

  成績表は5段階評価で、評価点はテストの点数だけでなく授業態度や
提出物などが加味され決められます。

 80点以上⇒5 65~79点⇒4 45~64点⇒3 40~44点⇒2 39点以下⇒1

 また、評定1だと単位を落とすことになり、7単位落とすと留年になります…

 

2.進路指導について  

・今後の進路に関する予定   

7月16日(火) 大阪大学講演会(1年生全員参加)、8月22日(木) スタディサポート(2回目)

9月19日(木) 職業別進路講演会(豊中高校OBらによる講演会)、

10月26日(土) 総合学力テスト(ベネッセ模試)、2月1日(土) 全統記述模試(河合塾模試)   

 1月には実力テストも行われます。

f:id:toyo2007:20190702143230j:plain 進路だよりのFUTURE GLORY

・変わりゆく大学入試

 2020年度から始まる大学入学共通テストは、英語の外部試験が必須になります。GTECは  その外部試験の1つで、豊中高校では毎年GTECを実施し、今年度は1月中旬にGTEC、スピーキングテストが行われる予定です。英語の大学二次試験では筆記の試験もあるため、スペルを間違えないなど書くこともしっかり身に付けていく必要があります。また、数学と国語において記述式問題が導入され、知識の深い理解や思考力・判断力・表現力が問われることになります。                     

 ・文理選択予備調査

7月17日(水)   文理選択予備調査 提出締め切り  

 大学受験に関わる重要な選択です。夏休みにオープンキャンパスに参加する等、
将来を見据えて、文理選択についてしっかり考えてほしいです。

f:id:toyo2007:20190702143816j:plain   配布された大学進学ガイドブック

 

3.生徒指導について  

 74期生は元気がいいという印象です。夏休み、2~3学期になり余裕が出てきて
乱れたりすることのないよう指導していきたいと考えています。

注意事項

遅刻について
 比較的少ないが、授業は大切なので遅刻せず1時間目を迎えられるように。
スマホについて
 スマホの使い過ぎに注意。ルール、時間を決めての使用など。
 歩きスマホは校内でも多く見受けられる。
 
校外での事件・事故につながりかねないので歩きスマホはしない。
◎夏休みの過ごし方について
 だらけた生活を送ることのないよう自己管理し、
 
部活動・学習時間を確保しメリハリある生活を。
 犯罪にも注意しながら安全・安心を第一に。

 (ご家庭でもご協力をお願いしたいとのことです。)

 

4.今後の行事について

  2019年9月7日(土)、8日(日)   文化祭 

  2020年9月15日(火)~18日(金)     修学旅行(北海道) 

 

5.その他

 学校での今後の暑さ対策について、豊中高校100周年に際しての加古隆さんの
ピアノコンサート企画について、新しい入試制度の英語外部試験の1つであった
TOEICの撤退発表について等のお話がありました。
 また、黒田先生より、NHKの時事公論の「迷走する大学入学共通テスト」という
おすすめのネット記事をご紹介いただきました。

 以上となりますが、今回たくさんお集まりいただいた保護者のみなさまや
先生方のおかげで、実りある懇談会となりましたことを、学級委員一同心より
感謝いたします。