上野校区防災訓練に参加しました!

11月20日(日)、上野小学校で行われた「上野校区防災訓練」に、

防災委員7名、自治会執行部の生徒さん2名、教頭先生の10名で参加しました。

あいにくのお天気で、体育館での訓練となりました。

 

訓練の内容は、はじめにシェイクアウトの説明と防災啓発のDVD視聴。

地震津波のメカニズム、耐震の重要さ、コミュニティの大切さ、情報の活用

その後、車いす操作および担架の作成と操作。

簡易担架は、物干し竿2本と毛布で作りました。

発電機の操作および太陽光発電の説明。

太陽光パネル付きの発電機

カセットボンベ式発電機

防災倉庫資機材の紹介もありました。

防災倉庫の中にあるもの 工具やヘルメット、ライト

簡易トイレ

間仕切りテント

実際に簡易担架を作って人を乗せて運んだり、発電機を操作したり、簡易トイレや簡易仕切りテントをみたりと、いろいろな防災に関する情報を見聞きでき、貴重な体験となりました。

 

本日の訓練を、今後家庭や学校、職場等で活かしていきたい、防災委員会として発信してきたいと改めて感じた一日でした。

 

防災訓練ハンドブックは、豊中市のホームページからダウンロードできます。