2年学級委員会

2年学年懇談会

7月12日(水) 今年度初めての2年学級委員会主催の学年懇談会を開催しました。
梅雨の合間であいにくの曇天でしたが、186名の保護者の方にご参加いただきました。
部活動中の生徒の皆さんと先生方にお手伝いいただき、多目的室に200席近くのいすを
準備しました。暑い中ありがとうございました。

学年懇談会は以下の内容で進められました。

1.進路指導部より (北野先生)

配布された『保護者のための大学入試ガイドブック 2017』に沿って説明がありました。

◇受験を控えた親子関係について・勉強そのものについてはほとんど手助けのしようがなく、本人に頑張ってもらうしかない。
・親としては、健康面、経済面で援助が必要
・聞き上手になる(どんな話でも、子どもが話しかけてきたら熱心に聞くこと)。
・高校生ともなると、親に怒られたから勉強するというものでもないので、
 「勉強しなさい」というのは、ほとんど効果はない。
・願書は子ども自身に書かせる(受験に対して主体性を持たせる)。
◇大学入試事情について・大学進学が一般化する中、これからは「どの大学で、何を学んだか
(ボランティア、地域貢献をしたか等)」が問われるため、より慎重な大学選びが必要
国公立大学の入試日程は、9月にセンター試験の受験案内が配布され、
 10月中旬には出願、年明けの1月中旬に試験本番を迎える。
・私立大学の入試は大変複雑になっている→チャンスがたくさんある。
◇大学選びについて・学部と職業が直結しているのは医学部や看護学部など医療系にほぼ限られており、
 それ以外の学部系統では、卒業生の職種は決まったものになっていない。
・「興味・関心」というのが学部選択の最大の基準
・有名な大学でなくても、自分の学びたい分野に長けている学校もあるので、
 大学名で決めずに色々調べてみることも必要である。
・学ぶ目的をはっきりとさせ、有名ではなくても、専門性の高い大学を選択すると、
 特待生など学費免除につながる場合もある。


2.修学旅行報告〔日程:7月3日〜6日 行先:北海道) (井上先生)・修学旅行の全行程を動画やスライドで紹介

1日目、2日目は雨が降って肌寒いと思う時もありましたが、
3日目、4日目は晴れて半袖でも暑いくらいのお天気でした。
雲海は残念ながら見られませんでした。

3.校長先生より豊高の進路指導について毎週金曜日にブログをアップしています。是非ご覧ください。


先生方にはお忙しい中、ご協力をいただきありがとうございました。

次回の学年懇談会は12月を予定しています。

多数のみなさまのご参加をよろしくお願いします!


2年学級委員会一同